サポートとサービス 
  
  
  
  弊社は、2種類のサポート(無償及び有償)をご用意しております。
  1.無償サポート 
    無償サポートの範囲
    @電話での弊社 各アプリケーションソフトウエアのご利用方法及び操作のお問い合わせに対する対応 
*1
    AFAXでの弊社 各アプリケーションソフトウエアのご利用方法及び操作のお問い合わせに対する対応
    Bメールでの弊社 各アプリケーションソフトウエアのご利用方法及び操作のお問い合わせに対する対応
    Cインターネットを利用した 各アプリケーションソフトウエアのご利用方法及び操作のお問い合わせに対する対応
    D弊社各アプリケーションソフトウエアゴ利用時のデータ及びマスタを含む調査と報告 
*2
  
  2.有償サポート
    有償サポートの範囲
    @1項(無償サポート)記載以外の弊社各アプリケーションソフトウエアに関わる事象への対応
    A弊社各アプリケーションソフトウエアのご利用機器の不具合に対する対応 
*3
    B弊社各アプリケーションソフトウエアの運用指導の再指導
    
  3.メンテナンス契約
    メンテナンス契約の範囲
    1項(無償サポート)並びに2項(有償サポート)のサポートを無償で対応します。
*4
    メンテナンス契約は、2種類です。
    @リモートによるサポート
     インターネット環境やメンテナンス用に設置されているルーターを介し、リモート操作によるメンテナンスを行うものです。
*5
    A訪問によるサポート
     インターネット環境やメンテナンス用に設置されているルーターがない場合、客先に訪問してメンテナンスを行うものです。
  
  4.バージョンアップ
    バージョンアップの内容
    @行政による制度改正に対するプログラム及び出力の変更
    A基本データ(食品、食品群等)の更新に対するコンバート
    B更新プログラム及び出力の提供
    Cプログラム更新後のデータコンバート
    D担当者の社内作業費用
  
  
*1 電話対応とは、5〜10分程度のご利用方法及び操作のご質問に対するご対応です。 運用指導は、対応と致しておりません。
  
*2 プログラムの調査及び報告業務は、弊社システムの不備に対するものは無償です。但し、調査の結果、お客様側に起因する
     事象については、調査及びご報告並びに当該業務に関わる作業が有償となります。
  
*3 機器の修理が必要な場合は、メーカーへの連絡及び手配と致します。
  
*4 有償サポートのB(運用指導の再指導)は、メンテナンス契約に含まれておりません。
  
*5 メンテナンス対象のサーバーやパソコンが正常に立ち上がっている事が条件となります。
  
  
  
  
  ⇒ ダウンロード ⇒
  
  ⇒ Q&A ⇒